毎年花粉症でお悩みの方に これから春にかけて 控えた方がいい食べもの
先日お客様で早くも花粉症みたいな症状が出てきたっていうお話を伺ったので
今日は花粉症についてのアーユルヴェーダ的対策をお話します
毎年花粉症でお悩みの方に
これから春にかけて
控えた方がいい食べもの
人の体は自然界の季節の流れに合わせて変化をしていて、冬は寒さから体を守る為に体に脂肪を蓄えて体温を一定に保とうとする機能があります
そんな冬の期間は一年の中でも消化力や体力がもっともある時期
そして乾燥や冷えから体を守る必要があるので、その消化力に合わせて油分のある温かい食べ物を十分に取るといいとなっています
ただ食べすぎたり、寝すぎたり、運動しないなどの生活をしていると、体の中に粘液質のものがたまっていき
それが温かくなる春になると溶けだして、
本来上から下へ流れていくはずのエネルギーが逆行して頭部から出てくる
というのがアーユルヴェーダで考える
「花粉症」や「鼻炎」の仕組みです
この対策としては
春になる前の冬の時期に定期的に汗をかく運動をするなどの予防があります
後は消化しにくい脂っこいものやこってりしたものなど、重い食事を控えていくこと
油分のある重めの食事で滋養を取った方がいい冬なのですが春になる前の段階で徐々にそれを控えていくというイメージです
あとは納豆やとろろ、オクラなどのネバネバした食べ物は体の中の粘着質を上げるものなのでそれも食べ過ぎ注意です
バナナやヨーグルト、チーズ、アイスクリーム、乳製品なども控えるといいもの
特に花粉症対策などでヨーグルトなど常食されてる方は春前から春の期間は食べるのを控えると症状が軽くなるなどあると思います
バナナやヨーグルトや上にあげた乳製品は、消化力の弱くなっている夜に食べない方がいいものとされてますのでもし食べられている方はご注意下さい
そして食べた方がいいものは苦味成分のある野菜など
春に自然界に出てくる山菜などは苦味のある食べ物なのでそれも上手く取り入れると体が整っていきます
春の山菜
セリ、ふきのとう、たらの芽
菜の花、ウド、みつば、春菊など
暦の上では立春(2月4日)あたりから
お正月に食べ過ぎたり寝すぎたりして
重だるい症状が出てる方は少し早めに対策していくといいと思います
特に花粉症、鼻炎で毎年悩まれてる方は上記のものを取り入れると改善したり和らいだりしてくると思います
これは花粉症対策だけでなく全ての人に言える春に変わる前や春の間に体を整えて健康でいられる過ごし方ですので是非参考になさってみて下さい
シャンティスウではその人の体調体質に合わせたオイル選びをしています。
冬から春に変わる季節の変わり目や春の期間は絹手袋でするドライマッサージ(ガルシャナ)をさせて頂くことがあります
むくみや花粉症などの症状がある方など
水のエネルギーがたまっている方など
体が軽くなるのでおすすめです
YouTubeでも冬から春にかけての過ごし方としてお話しました
↓
#アーユルヴェーダ
#シャンティスウ
#横浜青葉台アーユルヴェーダ
#エステ
#リラクゼーション